4つの資格取得を目指すブログ

プロジェクトマネージャー、1級販売士、プロフェッショナルCFO、英検準1級の取得を目指し、スキルの底上げを目指すブログ

1級販売士を目指して

昨日のITストラテジストの敗北から一転。

 

今日からは、次の試験に向けて第一歩を踏み出していこうと思います。

 

まず、試験日の一番近い、1級販売士試験から見ていきたいと思います。

 

試験日は2018年2月21日(水)になります。私はもう申し込みしました。

 

興味のある人は忘れずに申し込みをしていただければと思います。

 

個人的には、土日に試験を実施してほしかったのですが、販売士という業種の特性上、水曜を試験にするのが、いいんですかね。

 

さて、1級販売士の試験ですが、全部で5科目あります。

 

  1. 小売業の類型
  2. マーチャンダイジング
  3. ストアオペレーション
  4. マーケティング
  5. 販売・経営管理

 

どれも100点満点で、500点満点中350点以上で合格になります。

(ただし、1科目でも50点未満があってはいけません。)

 

特徴的なのは、各科目とも、100点中、半分の50点が記述式となっている点です。この記述式は2題が出題される予定なので、知らないキーワードが出題されると、配点が大きいだけに、非常に苦しくなってきます。このため、重要な語句は確実に説明できるようになっておく必要があります。

 

科目合格制度もあるようですが、できれば、一括で受かりたいと思っています。

 

合格率は20%前後になっています。試験範囲は、中小企業診断士と重なる部分も多く、模擬試験的な位置付けで受験される人も多いのではないかと思われます。

 

難易度的には、中小企業診断士よりは簡単で、同じ商工会議所の試験である簿記2級よりは若干難しいイメージをもっています。

 

試験問題のうち、7割は1級販売士ハンドブックから出題されるようですので、値段は高かったですが、とりあえず購入しました。

 

100時間程度勉強すれば合格すると言われていますので、残り2ヶ月を切りましたが、1日平均2時間程度は、この試験の勉強に当てていきたいと思います。