4つの資格取得を目指すブログ

プロジェクトマネージャー、1級販売士、プロフェッショナルCFO、英検準1級の取得を目指し、スキルの底上げを目指すブログ

1級販売士

1級販売士、科目合格でした

報告遅れましたが、2月に受験した1級販売士試験、結果が返ってきました。 トータルでは合計点に達していませんでしたが、5科目中2科目だけ科目合格をしていました。 これで、来年、残りの科目を受験することになりそうです。 試験日が、年に1回だけなの…

1級販売士試験、受けに行ってきます!

2月21日水曜日。 1級販売士の試験当日の朝です。 受験票が届いてからは、ハンドブックを流し読みしていました。 あまり万全な状態ではありませんが、何かは書けるような気もしています。 とりあえず、欠席することなく、きちんと受験会場に足を運びたい…

1級販売士の受験票が届く

先週末に、プロフェッショナルCFOの試験を受ける予定でしたが、他の用事と重なったため、試験日を延長して、3月に受験することにしました。 なので、今は1級販売士モードです。 昨日、受験票も届きました。今までは紆余曲折があっても、この受験票が届くと…

チェーンストア理論

前回は弱音をはきましたが、 少しずつ勉強する時間を確保できるようになってきました。 今回は、チェーンストア理論の3つの標準化についてまとめたいと思います。 1)店舗の標準化 店舗の立地、商圏、動線、レイアウトなどを標準化することで、開発と運営…

SCMとDCM

SCMとDCM、SCMはよく聞きますが、DCMはあまり聞きなれないですよね。 記述式で狙われそうですので、一応、書いておきます。 SCMは「自社が売りたい商品」をどれだけ欠品なく店頭へ並べられるか、という供給側からのマネジメントになります。 しかし、顧客ニ…

DCとTCとPCのちがい

物流センターには、DC(ディストリビューションセンター)とTC(トランスファーセンター)およびPC(プロセスセンター)があります。 それぞれの特徴をざっと見ていきたいと思います。 ■DC ・商品総合管理施設 ・集配機能をもつ ・在庫をもつ ・品目の絞り込…

商品構成からみたドラッグストアの類型

試験に出そうなテーマです。 次の4つを覚えておきましょう。 ①専門志向型ドラッグストア 専門性の強い商品を、少品種少量販売 ②バラエティ志向型ドラッグストア ワンストップショッピングニーズに応えるため、多品種多量販売 ③便利志向型ドラッグストア 気…

ストアコンパリゾン

今日はマーケティング領域の記述対策です。 ストアコンパリゾンという用語があります。 このストアコンパリゾンの目的を説明せよという問題に対する回答を記載します。 ストアコンパリゾンの目的は、競争店の長所を探り、それらを自店と比較検討することによ…

データマイニングを活用した分析手法

今日は、CRMで使うデータマイニングの分析手法を4つ挙げておきます。 1)バスケット分析 顧客の買い物かごの中身を見て、一緒に購入される商品の傾向を分析すること 【メリット】 関連購買の効果を数値化でき、意外な組み合わせを発見できる可能性がある …

心理的価格

商品に対する値ごろ感、つまり、消費者がいくらなら買ってもよいと思っているのかを見通して価格を設定する方式の代表例として、心理的価格というものがあります。 心理的価格には、次の3つがあります。 ①名声価格 ②慣習価格 ③端数価格 ①の名声価格ですが、…

加盟金とロイヤルティ

今日も、似たような意味の言葉を比較してみました。 フランチャイジーがフランチャイザーに支払う費用には、加盟金とロイヤルティがあります。これらは、どのようなちがいがあるのでしょうか。 ■加盟金 ・契約締結時にイニシャルコスト(初期費用)として支…

リベートとアローワンス

1級販売士のネタです。 今日は、リベートとアローワンスについて、理解しましたので、記載しておきます。 どちらも、メーカーが流通業者に「販売してくれてありがとう。」と、支払うお礼金のようなイメージでいましたが、別物だということが分かりました。 …

ハンドブックの読み込み

販売士試験の勉強、始めました。 下記のテキストを使っています。 新版 1級販売士最短合格ゼミナール [ 黒田一樹 ]価格:2808円(税込、送料無料) (2017/12/24時点) 1級販売士試験では、約70%がハンドブックからの出題だと言われています。 5冊あるハン…

1級販売士を目指して

昨日のITストラテジストの敗北から一転。 今日からは、次の試験に向けて第一歩を踏み出していこうと思います。 まず、試験日の一番近い、1級販売士試験から見ていきたいと思います。 試験日は2018年2月21日(水)になります。私はもう申し込みしまし…